受講対象 |
CDAその他のキャリア支援に携わる方
|
実施形態 |
通学講座 |
時間・日数 |
<2日間研修>時間:13時間 日数:2日 <夜間4日間研修>時間:10時間 日数:4日間 |
定員 |
<2日間研修>16名 <夜間4日間研修>8名 |
受講料 |
<2日間研修>一般44,400円(会員31,800円) <夜間4日間研修>一般35,540円(会員25,500円) |
内容 |
「人前で話すのは、苦手。」
「自分の言いたいことが伝わったのか、よくわからない。」など、 人前で話さなくてはいけない機会がありながら、うまくいかず苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。
キャリア支援を行う上でも、個別面談の他に欠かせないのがガイダンスや講義形式で行う支援です。
インストラクションといっても、いかに見せるか、というプレゼンテーションだけではなく、 自分らしいスタイルで効果的に学んでもらうためのインストラクションスキルを身につけることを目指しています。
|
こんな方にお勧め |
■実践でインストラクションやプレゼンテーションの機会があり、それに備えたい方。
■インストラクションスキルを向上させたい方(初心者対象)。
■経験はあるものの、自己流のため、客観的な視点で振り返りをしたい方。
|
講師紹介 |
原恵子

筑波大学大学院人間総合科学研究科非常勤研究員/Career Seed代表
㈱ベネッセコーポレーション、およびグループ派遣会社にて外部スタッフ教育・管理や人材サービス、拠点マネジメント等を経験後、独立。
現在は、キャリア支援者の職業的発達に関する研究と、キャリア開発をテーマとし実践との、両面を継続して進めている。国家資格キャリア・コンサルタント養成講師も長年担当。筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学修了。
専門はキャリア心理学、キャリア・カウンセリング。博士(カウンセリング科学)。
▼担当講師:原先生より
本講座では、キャリアカウンセラーとしてのマインドを大切にしながら、自分らしいインストラクションやグループ支援が習得できることを目標にしています。
基本を確認しながら、集団支援の特徴を知り、仲間とのたくさんの実習を通して自分の特徴やスタイルをいかしたインストラクション技法を習得・ブラッシュアップしてください。
最終段階では,1人ずつ模擬インストラクションを行い他者からの多様なフィードバックを受け取ることで,色々な気づきを得られることと思います。
行政や企業・学校現場で、キャリアカウンセラーとして集団支援を期待される場面も非常に増えてきました。
インストラクションは初めてという方から、ブラッシュアップしたい方まで、幅広くご利用ください。
|
特長 |
■基本的な話し方に基づき、自分らしいプレゼンテーションスタイルを身につけます。
■少人数制。ステップバイステップで進んでいくため、初心者でも安心です。(※1)
※1:2日間コースについては、定員16名になります。様々なインストラクションスタイルを見ることにより、ご自身のスタイルの参考にすることができます。
※「インストラクター基礎習得」はインストラクション実習の様子を録画します。録画したご自身のデータは後日受け取ることができます。
|
受講者の声 |
■自分の無意識の癖が明らかになり、問いかけ、間の大切さを再認識しました
■知識を学ぶだけでなく、ワークが多く大変参考になった
■事前のアンケート内容を考慮してカリキュラムを組み立てて頂いたので、知りたいことが網羅されていました
|
更新ポイント |
<2日間研修>30ポイント(CDA会員のみ対象) <夜間4日間研修>60ポイント(CDA会員のみ対象) |