メインビジュアル
メインビジュアル メインビジュアル
コンセプト「金の糸アワード 2022について」 人生すごろく「金の糸」とは

開発者が語る誕生秘話
掲載記事はこちらから

JCDAはキャリアカウンセリングを通して、人生をよりよく、豊かにしてもらいたい、という思いのもと、設立当初から「キャリアカウンセリング機能を社会システムとして具現化する」ことを目標としています。自己探索ツール『人生すごろく「金の糸」』は、キャリアカウンセリングにおいて重要な「自分を振り返ること」、「経験や思いを言葉にすること」が仲間と一緒に楽しみながらできるように工夫されています。『人生すごろく「金の糸」』の普及を通してこれまでの経験を振り返り、それぞれの生きてきた歩みの素晴らしさに気づき、自分のことも他者のこともいとおしく感じられる、生涯にわたって繋がっている大切なもの(金の糸)に気づく、そんな体験を一人でも多くの方々にしていただきたいという思いがあります。そして、『人生すごろく「金の糸」』の普及がキャリアカウンセリングをより身近に感じてもらい、よりよい豊かな人生につながると考え、金の糸アワードを実施することといたしました。

プレゼントはこちら

アワード概要

  • 目的・全体の流れ
  • 応募について
  • 審査について
  • 表彰式について

アワード概要

目的

この賞は、自己探索ツール『人生すごろく「金の糸」』を通して、身近なところからキャリアに触れてもらうきっかけづくりを行っている団体や個人を表彰し、その取り組み内容や活用方法、具体的な効果等を共有・蓄積することにより、『人生すごろく「金の糸」』の利用を促進します。

全体の流れ(予定)

  • 応募受付期間2022年10月1日(土)→12月31日(土)
  • 審査期間2023年1月上中旬
  • 結果はこちらから
  • 表彰式2023年2月26日(日)(オンライン形式)
  • 応募受付期間2022年10月1日(土)→12月31日(土)。審査期間2023年1月上中旬。結果発表 結果はこちらから。表彰式2023年2月26日(日)(オンライン形式)。

表彰式観覧申込はこちらから

応募について

下記のいずれかにより、応募を受け付けております。

  • ①活動部門 当年1月1日~12月31日に実施した一般の方を対象とした人生すごろく「金の糸」の活動 ※但し、初年度の特例あり。詳しくは、「応募についての詳細」に記載。
  • ②企画部門 人生すごろく「金の糸」の普及に繋がる自身で行うプロモーションの企画

応募についての詳細

応募期間 2022年10月01日(土)〜2023年1月15日(日)※ご要望により延長しました
賞の構成 大賞、優秀賞、審査員特別賞などを予定
受賞賞品
  • すごろくセット(金のサイコロつき)
  • JCDAホームページに掲載
  • 金のサイコロ

※賞品は変更することがあります

参加賞
  • すごろくクリアファイル(数量限定)
  • 金の糸コミュニティご招待

※賞品は変更することがあります

応募対象

JCDA会員・一般(※人生すごろく「金の糸」経験者)
以下のいずれかの「①活動部門」もしくは「②企画部門」とする。

①活動部門

2022年1月1日~2023年1月14日に実施した一般の方を対象とした人生すごろく「金の糸」の活動
(但し、初回となる2022年は、2021年以前の活動も可能とする。また、一般向けに実施した活動が望ましいが、アイデアで優れているものであれば、JCDA会員向けも表彰対象とする。)

②企画部門

人生すごろく「金の糸」の普及に繋がる自身で行うプロモーションの企画
企画者自身で実施できるものであることを条件とする。
(企画の例:金の糸の実施計画、イベント企画、チラシ・ポスター・冊子・動画・Web等のメディア制作、SNS活用・コミュニティ運営等のマーケティング施策 etc…)

応募資格
  • 「金の糸」の利用推進および普及促進に意欲がある個人・団体であること。
  • 応募した活動が表彰を受けた場合、取組内容の公表が可能であること。
  • 学校や企業等の団体において実施した活動事例の場合には、当該団体から応募に係る一切の事項について了承を得ていること。
  • 応募団体が表彰を受ける場合、その代表者又は代表者に準ずる者が2023年2月26日(日)に開催する表彰式に参加することが可能であること。なお、表彰式はオンライン形式で実施する。
応募点数 1団体につき各部門、1回のみ(活動、企画部門 2部門への応募可)
参加費 無料(CDA会員の方には5P付与いたします。※団体応募の場合は代表1名)

審査について

審査員紹介

  • 日本キャリア開発協会会長 立野了嗣氏
  • 日本キャリア開発協会理事長 大原良夫氏
  • 京都産業大学 准教授 松尾智晶先生

審査方法

JCDAが設置する審査委員会にて審査し、各賞を決定します。

審査基準

①活動部門

以下の3つの基準を主として応募団体、個人の取組みを厳正かつ公平に評価し、表彰対象を選定します。

  • (1)実施者の活動の背景や目的、思いがわかりやすく参加者に伝わるよう工夫し、効果的な取組事例として、一般の方にも広く紹介できる、したい内容であること。
  • (2)参加者が自分のキャリアや人生を前向きに捉えられる取り組みであること。
  • (3)参加者がグループワークを通して自分と他者の違いに興味を持ち、今後に活かせる取り組みであること。
②企画部門

以下の3つの基準を主として応募団体、個人の提案を厳正かつ公平に評価し、表彰対象を選定します。

  • (1)人生すごろく「金の糸」がどのようなものかを分かりやすく紹介し、体験から得た気づきをどのように活かせるかが分かる内容であること。
  • (2)人生すごろく「金の糸」を広くPRでき、ファンを増やし、普及につながるアイデアが盛り込まれていること。
  • (3)企画者自らが楽しみ、進んで実践できる内容であること。

表彰団体、個人の公表等

  • (1)受賞団体、個人については、JCDAホームページ、JCDAジャーナルなどで、団体名や氏名、取組事例を広く公表します。
  • (2)表彰式で表彰します。
  • (3)表彰式をはじめ、その他の時期にも事例発表の機会を計画しています。ご協力をお願いいたします。
  • (4)白書(事例集)(仮)を作成し、JCDA会員等へ配布します。
  • (5)新聞、雑誌等マスコミからの取材にご協力をお願いすることがあります。

表彰式について

表彰式
タイトル

「金の糸アワード」オンラインミーティング~表彰式&記念セミナー~

日時 2023年2月26(日) 13:00〜15:00
実施方法 オンライン(Zoom)
プログラム
(予定)
  • 受賞者発表&受賞コメント
  • 受賞者による事例紹介
  • グループワーク1
  • 金の糸の活用実態(アンケート報告)
  • パネルディスカッション
    • テーマ:未来に紡ぐ「金の糸」
      登壇者
        ・立野 了嗣(JCDA会長)
        ・大原 良夫(JCDA理事長)
        ・松尾 智晶先生(京都産業大学准教授)
  • グループワーク2

※本イベントでは、Zoomでのブレイクアウトセッションを予定しています。
システム環境など の影響で、実施に支障が出た場合、内容を変更する可能性もございます。

参加対象 人生すごろく「金の糸」に関心のあるすべての方
定員:180名 ※先着順
参加条件
  1. (1)本イベントは実施時間全てに参加できる方を募集いたします。
    遅刻・早退はご遠慮ください。
  2. (2)本イベントでは、グループワークを実施いたします。
    その際には、ビデオカメラをON(顔を出した状態)での参加をお願いいたします。
  3. (3)当日は、イベントの様子を録画いたします。
    後日、配信されますので、ご了承のうえお申し込みください。なお、グループワークの時間については、録画いたしません。安心して、ワークにご参加ください。
参加費
無料
更新ポイント:5ポイント
※CDA会員の方のみ
※全プログラム参加後、アンケートにご回答いただいた方に付与いたします。

表彰式観覧申込はこちらから

お知らせ

随時更新

  • 2023.02.16

    受賞者が決定しました!!受賞事例や活動報告発表はアワード当日、どなたでも視聴可能です。受賞情報はこちらから。

  • 2022.12.26

    ・表彰式観覧受付を開始しました。観覧申込はこちらから。

    ・人生すごろく「金の糸」オリジナルZoom背景・ワークシートをプレゼント!ダウンロードはこちらから。

    ・ご要望にお応えし、エントリー受付期間を2023年1月15日(日)まで延長しました。

  • 2022.11.18

    参加賞「すごろく版クリアファイル」が数量限定で決定しました。詳しくはこちら。

  • 2022.11.18

    人生すごろく「金の糸」アワード2022特典として、Zoom背景をプレゼント!ダウンロードはこちらから。

  • 2022.10.01

    金の糸アワード2022の受付を開始いたしました。

  • 2022.08.09

    本サイトを公開いたしました。

アワード受賞結果

①活動部門

大賞

タイトル

2022沖縄女子短期大学キャリアアップセミナー

受賞者

沖縄女子短期大学 津波古 吟枝
(沖縄地区所属CDA 上里 珠美、松園 あかね、岩井 美洋)

評価

産・官・学の連携による地域社会全体のキャリア形成支援の取り組みとなっている点が高く評価された。企業・行政の社会人も『金の糸』に参加することで多様な立場・年代層での理解が進み、実施後も交流が継続するなど波及効果も高い。

審査員特別賞 立野了嗣 氏

タイトル

「医師のキャリアプランニング」他

受賞者

社会医療法人清風会 岡山家庭医療センター・東海大学医学部非常勤講師(事例活動時)
賀來 敦

評価

医学部学生を対象とするキャリア形成の現状を改革しようとする取り組みであり、アセスメントを併用するなど用法もユニークであるといった、そのパイオニア的な性質が評価された。(審査員:立野 了嗣)

審査員特別賞 大原良夫 氏

タイトル

入社時導入研修
(キャリアビジョン策定)

受賞者

株式会社グランビスタホテル&リゾート
人材開発課

評価

外国籍を持つ方を含む入社時導入研修での実施事例。出身国の教育制度や文化の違いに配慮することにより、外国籍を持つ方にも参加できるよう工夫されており、今後の普及にもつながりそうである点が評価された。(審査員:大原 良夫)

審査員特別賞 松尾智晶 先生

タイトル

キャリアセミナー
自己理解支援講座

受賞者

田上 寛美
(熊本学園大学インクルーシブ学生支援センターしょうがい学生支援室 CDA 髙木 由香)

評価

しょうがいのある学生とそのサポーター学生とで『金の糸』を実施する試行的な取り組みである。実施時の細かな配慮や、事前に職員にも実施して理解を得るなどのさまざまな工夫がなされており、今後の実践に参考となる点が評価された。(審査員:松尾 智晶)

優秀賞
タイトル 受賞者 評価
NPO法人地域の宝育成支援センター&キャリアカウンセラー 合同キャリア教育授業 JCDA大分地区会
おおいたキャリア教育チーム
代表 藤原 通子
(CDA 飯沼 基司、山村 恵未、山田 香織、杉﨑 摩利、本田 大介、王 美紀、多田 典加)
地域のNPOとのコラボレーションでの取り組みである点や、継続した取り組みによって多数の参加者があり、かつ多様な年代が参加している点が評価された。今後の継続的な取り組みも期待できる。
金の糸(マレーシア編) 小板橋 孝雄 海外(東南アジア)の若者のキャリア形成支援という貴重な取り組みに『金の糸』を取り入れた事例である。『金の糸』の活用範囲の広がりを期待させるものとして評価された。
国際ロータリークラブ第2580地区青少年奉仕企画
人生すごろく「金の糸」ワークショップ
堀口 恵子
(CDA 洪俊 傑、佐々木 好、仲田 章代、本多 祐子、村田 隆之、山岸 恵美子、山本 三紀)
ロータリークラブで活動する中高生を対象とした事例。ロータリークラブは全国組織であり、第2回目が福岡で実施されることも決まっているため、今後の展開が期待されるという点で評価された。
IT企業向け
働き甲斐のある職場づくりの為のコミュニケーション講座
Business Communications Office
代表 松本 文美子
IT企業独特の社員間のコミュニケーション不足という課題に向けて『金の糸』を取り入れ成果をもたらした事例。社員同士、上司部下関係のほかに、世代間ギャップに目を配っている点も評価された。

タイトル

NPO法人地域の宝育成支援センター&キャリアカウンセラー 合同キャリア教育授業

受賞者

JCDA大分地区会
おおいたキャリア教育チーム
代表 藤原 通子
(CDA 飯沼 基司、山村 恵未、山田 香織、杉﨑 摩利、本田 大介、王 美紀、多田 典加)

評価

地域のNPOとのコラボレーションでの取り組みである点や、継続した取り組みによって多数の参加者があり、かつ多様な年代が参加している点が評価された。今後の継続的な取り組みも期待できる。

タイトル

金の糸(マレーシア編)

受賞者

小板橋 孝雄

評価

海外(東南アジア)の若者のキャリア形成支援という貴重な取り組みに『金の糸』を取り入れた事例である。『金の糸』の活用範囲の広がりを期待させるものとして評価された。

タイトル

国際ロータリークラブ第2580地区青少年奉仕企画
人生すごろく「金の糸」ワークショップ

受賞者

堀口 恵子
(CDA 洪俊 傑、佐々木 好、仲田 章代、本多 祐子、村田 隆之、山岸 恵美子、山本 三紀)

評価

ロータリークラブで活動する中高生を対象とした事例。ロータリークラブは全国組織であり、第2回目が福岡で実施されることも決まっているため、今後の展開が期待されるという点で評価された。

タイトル

IT企業向け
働き甲斐のある職場づくりの為のコミュニケーション講座

受賞者

Business Communications Office
代表 松本 文美子

評価

IT企業独特の社員間のコミュニケーション不足という課題に向けて『金の糸』を取り入れ成果をもたらした事例。社員同士、上司部下関係のほかに、世代間ギャップに目を配っている点も評価された。

②企画部門

大賞

タイトル

中堅・中小企業のキャリア支援強化を目指した、『ウェルビーイングDays ~金の糸編~』

受賞者

岩澤 望

評価

中堅・中小企業を対象とし、若手と中高年層の世代間交流を図る企画である。企画が具体的であり、世代間交流に『金の糸』を効果的に用いる点と、キャリア形成支援の推進を希望される中堅・中小企業における実効性・実行可能性が期待できる点が高く評価された。

審査員特別賞 立野了嗣 氏

タイトル

グローバル金の糸

受賞者

池田 和代

評価

グローバルという視点を持って『金の糸』を実施することは、国や文化の違いを知ることに寄与する。異文化を理解し、自分の世界に取り入れることがキャリア形成につながるという点で評価された。(審査員:立野 了嗣)

審査員特別賞 大原良夫 氏

タイトル

学生支援に「金の糸」ワークを取り入れた事例紹介、学生向けの「金の糸」ワークの普及)

受賞者

啓発交流会E15学生支援を経験代謝で考える会
座長 松井 玲子、伊藤 純子

評価

『金の糸』の実施事例をCDAが共有する取り組みの提案。CDAスチューデント資格と併せて、『金の糸』の普及を推進することにより、学生たちの自律的キャリア形成が進んでいくことが期待される。(審査員:大原 良夫)

審査員特別賞 松尾智晶 氏

タイトル

ホームカミングDe金の糸
〜人生すごろく金の糸〜

受賞者

一般財団法人キャリアカウンセリング・センター
代表理事 宮村 聡子

評価

大学のホームカミングデーを利用し、同窓生という共通軸で集う現役学生とOBが「金の糸」で世代間交流を図るという着眼点と実効性が評価された。ほぼすべての大学でホームカミングデーは実施されており、将来的な展開が期待できる。(審査員:松尾 智晶)

優秀賞
タイトル 受賞者 評価
人生すごろく「金の糸」
出前体験会
JCDA文京区の会
武井 章
(CDA 門田 美保子、金子 聖子、倉石 多美子、原 洋子、水川 三穂子)
文京区在住のCDAでチームを作り、地域のさまざまな団体で『金の糸』を実施するという企画。CDAが地域のコアになって、各団体を繋ぐ役割を持つという発想・ストラクチャが評価された。実施内容の工夫が期待される。

タイトル

人生すごろく「金の糸」
出前体験会

受賞者

JCDA文京区の会
武井 章
(CDA 門田 美保子、金子 聖子、倉石 多美子、原 洋子、水川 三穂子)

評価

文京区在住のCDAでチームを作り、地域のさまざまな団体で『金の糸』を実施するという企画。CDAが地域のコアになって、各団体を繋ぐ役割を持つという発想・ストラクチャが評価された。実施内容の工夫が期待される。

プレゼント

人生すごろく「金の糸」オリジナルZoom背景

人生すごろく「金の糸」オリジナルZoom背景(3種)プレゼント!
オンライン開催用(Zoom)背景をダウンロードできます、是非ご利用ください。

  • Zoom背景1
  • Zoom背景2
  • Zoom背景3

人生すごろく「金の糸」オリジナルワークシート

人生すごろく「金の糸」オリジナルワークシートプレゼント!
用紙をダウンロードできます、是非ご利用ください。

  • ワークシート
受賞結果はこちら page up