エントリーシート演習・指導(半日)アドバンス版
~実践のお悩み解決・レベルアップを図る~
SG04

エントリーシート演習・指導(半日)アドバンス版
~実践のお悩み解決・レベルアップを図る~

受講対象

■CDAその他のキャリア支援に携わる方 
■実務経験のある方、支援スキルを更に向上されたい方
■エントリーシート作成・指導~指導ポイントを実践的に習得する~をご受講された方

実施形態 通学講座
時間・日数 4時間
定員 12名
受講料 税込 一般26,460円(会員18,900円)
内容

「エントリーシート」は、いまやウェブエントリーが中心となり、動画による自己アピールを求められるなど、表面的な方法の変化がみられます。
しかしながら、「エントリーシート」は就職活動プロセスにおけるスタート時点で作成しなければならないもの。まさに「エントリー」のために必要なステップであることに変わりはありません。

本講座ではエントリーシートの本質である「自己紹介」と「志望動機」をいかに伝えるかという点にフォーカスし、採用側の観点に関する理解を深めます。

学生がよく見るウェブ上では「こう書けば合格する」「これが合格者のエントリーシートだ」という情報が流布されていますが、私たちが目指すのは「相談者である学生が、自分のことが書けている・自分が言いたいことが書けている」と実感できるエントリーシートです。借り物の文章は、相談者自身のキャリア形成を毀損する可能性もあります。
学生自身の経験や考えを引き出し、文章としてまとめる方法論について、ケーススタディを通じて受講されるみなさまの実践力を高めることを目的としています。

実務経験のある方、支援スキルを更に向上されたい方のご受講をおすすめします。


講座概要は上記動画をご覧ください(松尾智晶先生メッセージ)

 

こんな方にお勧め

■学生個々人に合わせた、より効果的なエントリーシート作成支援を目指す方
■採用側の観点から、学生のキャリア形成支援に必要なスタンスを見直したい方
■学生支援の実践に関する情報交換・意見交換をされたい方

講師紹介

松尾智晶
京都産業大学 准教授。JCDA(日本キャリア開発協会)
会員。リクルート人材センター(現リクルートキャリア)、
富士ゼロックス、人材採用コンサルティング会社創業取締役、
県立広島大学准教授を経て現職。
企業に対する中途・新卒採用及び人材教育、51大学でのキャ
リア教育講義、企業・行政での就業支援、キャリア形成支援指導など
キャリア、メンタルヘルス、カウンセリングの3分野にわたる経験が特徴。
専門はキャリア教育、キャリアカウンセリング、産学連携教育など。

特長

■学生自身が「自分のことが書けている」「自分が言いたいことが書けている」と納得感を得られ、かつ、応募書類としても的を射ているエントリーシート作成の支援方法を習得することができます
■実務経験の中で「エントリーシートを添削する上での悩みや相談、質問」などを事前に提出いただきます。※希望者には後日講師より個別フィードバックがあります。

更新ポイント 15ポイント (CDA会員のみ対象)

プログラム内容

時間 10:00 - 15:00 (休憩1時間を含みます)
授業内容

■オリエンテーション
─自己紹介と受講目的の背景を共有

■エントリーシート作成支援に関するお悩みごと共有
―意見交換

■エントリーシートの実例紹介と書き方の検討
―講義・ワーク

■エントリーシート作成支援のケーススタディ
―講義・ワーク

■まとめ