オープンバッジについて

オープンバッジとは?

国際標準規格に準拠したデジタル証明のことです。知識・スキル・資格等の証明するツールとして、欧米を中心に大学や資格認定団体、グローバルIT企業などが発行しており、日本でもさまざまな団体が発行しています。

オープンバッジのメリット

オープンバッジを、自分専用の「オープンバッジウォレット」画面で受け取り、一元管理できます。
デジタル証明のため、カードや賞状などのように紛失する心配がありません。
X( 旧 Twitter) や Facebook、LinkedIn などのSNSで公開することができます。
メール署名や電子履歴書にも添付できます。受け取った方は、添付されたオープンバッジをクリックすると、どのようなスキルかを確認できます。
また、オープンバッジの公開ウォレットのURLを、QRコード等にし、名刺や資料に掲載することで、スキルをアピールすることも可能です。
  • オープンバッジは、ブロックチェーン技術を取り入れており、実質的に偽造・改ざんが不可能です。信頼性の高い証明書として、安心して利用でき、オンライン上で簡単にかつ瞬時に有効性を検証できます。
  • JCDAの発行するオープンバッジは、一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク(https://www.openbadge.or.jp)が提供するプラットフォームを利用しています。

JCDA発行のオープンバッジの種類

バッジ名称・画像 証明内容 バッジデザインについて
CDA会員
(Career Development Adviser)

新規入会時のバッジ見本(※)
JCDAが発行するCDA(Career Development Adviser)資格の所持を証明します。 誰もが「ありたい自分」を持つという肯定的な人間観をベースに、相談者自らの気づきによって自己概念の成長を促し、「その人らしい生き方・働き方」を支援します。 またCDA会員のバッジは、CDA資格の更新をするごとに、色が変わります。これは継続的活動の証明となります。 専門性と信頼を視覚的に表現しています。円形のデザインは完全性と専門性を象徴し、金縁で卓越性を強調。中央の”CDA”ロゴは資格の核心を示します。月桂樹の葉は達成と専門能力を表現。このバッジは、キャリア開発アドバイザーの専門知識、信頼性、成長を表現しています。
キャリア会員
JCDAの「キャリア会員」であることを証明します。 円形のデザインは、CDA会員バッジと統一感を持たせています。中央の白い円は成長の余地を示し、控えめな月桂樹のシルエットはCDA資格バッジとの連続性を示唆しています。
ピアファシリテーター
全国で開催しているピアトレーニングの進行を担当できることを証明します。 当協会が全国で開催している会員向け無料のキャリアカウンセリングトレーニングである「ピアトレーニング」は、JCDA設立当初から実施している取り組みです。 その進行や育成する役であるPF/PFAバッジを、平面的且つクラシカルなデザインにすることで、伝統的な信頼感を表現しています。
PFアドバイザー
ピアトレーニングの進行と、ピアファシリテーターの育成・指導を担当できることを証明します。
CDA STUDENT
学生や社会経験が少ない方向けの資格で、「ありたい自分」に紐づいた、自律的キャリアの基礎を学んでいることを証明する資格です(専門家であるCDA資格とは異なります)。 初々しい新緑の中から熱く羽ばたこうとする赤い翼を描いています。緑の縁をよく見ると、上に右向きの矢印、下に左向きの矢印が描かれています。これはCDA STUDENT資格の根幹にある経験代謝を表す図です。自らの経験を語り(経験の再現)、自分にとっての意味に気づき(意味の出現)、ありたい自分を原動力に環境に働きかけていく(意味の実現)というサイクルを通して、経験を自分に取り込みながら成長していくことを表現しています。

(※)2024年10月以降にご入会いただいたCDA会員・キャリア会員の皆さまへ、オープンバッジを発行しております。
従来のカード型の会員証(実物)からオープンバッジの発行へ変更となりました。既存の CDA会員様には、2025 年以降、CDA資格更新のタイミングで順次移行する予定です。

オープンバッジの受け取り方法

オープンバッジは、自分専用の「オープンバッジウォレット」で受け取ります。初めての方は、オープンバッジウォレットへ登録してください。

初めての方(オープンバッジウォレット未登録の方)

STEP
仮登録

ご入会登録完了後、JCDAからオープンバッジを発行します。

STEP
入会登録完了

ご登録いただいたメールアドレス宛に、「オープンバッジ授与のお知らせ」という件名のメールが送られます。(メールが届いてから14日以内に操作をお願いいたします)

STEP
オープンバッジウォレットの登録

初めての方は、メールのリンクをクリックすると、オープンバッジウォレットのリンク先の登録フォーム画面に進みますので、必要事項を入力し、オープンバッジウォレットを登録してください。

STEP
オープンバッジ登録完了

「オープンバッジサービス仮登録のお知らせ」というメールが届きますので、「登録完了」ボタンをクリックします。

STEP
オープンバッジ発行準備完了

1.のメールが届いた後、通常、約1日後に「オープンバッジ発行完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。

STEP
オープンバッジ受領

オープンバッジウォレットにログインして、受領したオープンバッジをご確認ください。

既にオープンバッジウォレットに登録がある方

既に、別のメールアドレスでオープンバッジウォレットの登録がある場合は、そのウォレットにメールアドレス追加することで、同じウォレット内に格納・管理できます。この場合、「オープンバッジ授与のお知らせ」メール内「受領手続きをはじめる」ボタンからは、新規アカウントを作成せずに、すでに持っているウォレットにメールアドレスを追加し、受領してください。
今回のメールアドレスで、オープンバッジウォレットの登録がある場合は、そのまま受領に進んでください。

オープンバッジの注意事項

オープンバッジ発行に関するメールの送信元アドレスは、noreply@openbadge-global.com となります。受信拒否設定等がないかをご確認ください。

受け取り時点では、オープンバッジウォレット上で、オープンバッジが公開される設定になっています。オープンバッジの所有を公開したくない場合は、オープンバッジウォレットのトップページでバッジの公開設定を非公開にしてください。