VUCA時代に求められるリーダーシップ
~組織を動かす力と成人発達理論で鍛える変化対応力~
SU01

VUCA時代に求められるリーダーシップ
~組織を動かす力と成人発達理論で鍛える変化対応力~

受講対象

どなたでも受講いただけます

実施形態 オンライン講座又は通学講座
時間・日数 7時間
定員 21名(第1回12名)
受講料 税込 一般26,460円(会員18,900円)
内容

■講座概要・森山順子先生からのメッセージ■
(下記動画からもご確認いただけます)

いま、私たちが働く環境はVUCA時代(※1)と呼ばれています。とても変化のスピードが速く、先行きの見えない時代の真っただ中にあります。
それは、これまでの経験や常識が、そのまま通用するとは限らない時代です。
そんな中でリーダーに求められるのは、業務を管理する力だけではなく、組織人としての自分の軸を明確にし、時代の変化を読み取り、組織を前へと導く力だと言われています。

この研修ではまず、組織を動かす力をテーマに、チームの力をどう高め、いかに成果に結びつけていくかを学びます。
さらに、成人発達理論をベースに自分自身の成長段階を理解し、変化に対応する力を鍛えてまいります。

単なる知識の習得だけでなく、ケーススタディやグループワークを通して、実際の現場の課題にどうリーダーとして関わるかを実感できる内容となっております。
この研修を通してぜひ自分らしいリーダーシップを見つけ、組織やチームに新しい風を起こす第一歩を踏み出していただきたいと思っています。
一緒に、未来を動かすリーダーシップを考えていきませんか?
(※1)「VUCA:Volatility(変動性)Uncertainty(不確実性)Complexity(複雑性)Ambiguity(曖昧性)」

※講座概要(講師メッセージ)の動画です

こんな方にお勧め

■組織等でマネジメントをしている方、またはこれから目指す方
■プロジェクトのリーダーとして目的達成に向けチームをまとめる役割を担っている方
■チームやグループでリーダーシップが求められる方、または必要としている方
■グループメンバーの成長をサポートしたい方
■個人の成長とともに組織の成長に関心のある方
など

講師紹介

森山順子
三井金属工業株式会社、福岡シティ銀行を経て、教材出版社である株式会社新学社で、家庭学習教材月刊ポピーの営業、及び代理店のリーダー研修に23年間従事。これまでのリーダー研修の受講者は、延2000人以上に登る。
「自身の気づきとチームへの愛情」をキーワードに「建設」「不動産」「製造業」
「生命保険会社」「介護施設」など様々な分野のリーダーを養成している。リーダー養成のプログラムは、「リーダーとしての軸の確立」「帰属意識の向上」「役割意識の徹底」「マネジメントプロセス」「仕事の教え方」「職場の問題解決」等多岐にわたる。
近年では、キャリアコンサルタント養成講座の業務にも携わり、キャリアコンサルティングとリーダー養成研修をメインに活動を行っている。
JCDA認定CDAインストラクター、キャリアコンサルタント

特長

成人発達理論をベースにしたケーススタディとグループワークでは、変化を阻む無意識の抵抗や隠れた固定観念を免疫マップを用いて可視化します。「人はなぜ変わろうとしても変われないのか」を紐解き、そして「自身の変化がチームや組織にどんな影響を与えるのか」を体感し、現場で実践可能なリーダーシップのあり方を学びます。

受講者の声

2025年12月初回後に順次記載予定

更新ポイント 15ポイント (CDA会員のみ対象)

プログラム内容

時間 9:30 - 17:30
授業内容

1.オリエンテーション
2.VUCA時代に求められる組織
3.組織人としての軸を持つ
4.変化するための心の環境づくり
(昼休憩)
5.成人発達理論
6.免疫マップづくり
7.自身の変化が組織に与える影響
8.まとめ