エントリーシート作成・指導(1日)
~指導ポイントを実践的に習得する~
SG03

エントリーシート作成・指導(1日)
~指導ポイントを実践的に習得する~

受講対象

CDAその他のキャリア支援に携わる方

実施形態 通学講座
時間・日数 時間:6時間
定員 30名
受講料 税込 一般21,980円(会員15,700円)
内容

学生が就職活動を行う上で、最初にクリアしなければならないステップが「エントリーシート」です。
学生は目指す企業に対して、自分の良さや特徴を伝え、その企業を選んだ理由や入社後にどのような仕事をしたいのかを表現します。
自己理解や業種・職種の理解を深め、キャリアの方向性が明確になって初めて、効果的にアピールできる書類を作成することができます。

本講座では、まず就職活動のプロセスやエントリーシートの使われ方、採用側の視点について解説します。
さらに、エントリーシートでよくある質問とその意図を解説することで、エントリーシートへの理解を深め、
就職活動を支援する上でのポイントを実践的に習得していただくことを目的としています。

 

こんな方にお勧め

■学生支援を目指す方
■経験の浅い方
■基本に戻って学びたい方

講師紹介

松尾智晶
京都産業大学 准教授。JCDA(日本キャリア開発協会)
会員。リクルート人材センター(現リクルートキャリア)、
富士ゼロックス、人材採用コンサルティング会社創業取締役、
県立広島大学准教授を経て現職。
企業に対する中途・新卒採用及び人材教育、51大学でのキャ
リア教育講義、企業・行政での就業支援、キャリア形成支援指導など
キャリア、メンタルヘルス、カウンセリングの3分野にわたる経験が特徴。
専門はキャリア教育、キャリアカウンセリング、産学連携教育など。

特長

■エントリーシートについての基礎知識、及び採用側の視点について理解することができます。

受講者の声

■採用者側の生の声を聞く事ができて参考になった。
■実際の指導のポイントを教えていただいたので、すぐに
利用できそうだと思った。
■エントリーシートがどんな役割を果たすのか、企業が学生
のどこを見ているのかを知ることができた。
■既に業務についていても“基本に立ち返る”時間は大切だと
実感した

更新ポイント 15ポイント (CDA会員のみ対象)

プログラム内容

時間 10:00 - 17:00
授業内容

■オリエンテーション
─自己紹介と受講目的の背景を共有

■就職活動プロセスについて
―講義

■エントリーシートの使われ方
■求められる内容・情報
―講義

■エントリーシートの書き方
─支援のポイント

■質問の具体例紹介
―講義

■エントリーシートの回答例に対する模擬支援体験
─グループワーク形式

■まとめ