プレミアムセミナー 「生きる真髄【経験代謝】で人生を切り拓く」 |
キャリアカウンセリングにより自己成長と変革を促す「経験代謝道場」へのご招待
第17回プレミアムセミナーの開催をご案内致します。本セミナーは2015年にスタートし、8年目を迎えました。
私たちJCDAでは、「共に生きる」社会を実現したいと考え、2つの前提をもとに、キャリアカウンセリングの普及活動に努めてきました。
・すべての人には、「ありたい自分」という心のエネルギー、人間性がある
・人間性の発揮により、社会は成熟していく
CDAの皆さんも日々の生活で様々な経験を重ねていらっしゃると思います。その中で、ご自身の人間性や、「ありたい自分」のエネルギーを実感するひと時はありますか。
本セミナーでは、キャリアカウンセリングの目的である自己概念の成長とは、どのようなプロセスによって起こるのか、自身の実感を持ちたい、また、一度自分の人生やキャリアを見つめなおし、自分らしく生きていきたい、そんな願いをもつ方々のために企画しました。
これまでに参加された方々の口コミで、少しずつプレミアムの輪が広がっています。
ご興味のある方は是非ご検討ください。
■本セミナーの概要と特長
キャリアカウンセリングの目的である自己概念の成長とは、どのようなプロセスによって変化・成長が起こるのか。
本セミナーでは、各自が自身の経験を語り、経験に現れる「自己概念」や「借り物の自己概念」と背景にある「見たくない自分」を言語化していきます。その過程を通じて、「見たくない自分」を「ありたい自分」に統合することによって、自己概念の成長を実感し、意味の実現へと向うプロセスを体験いただきます。
セミナーは、グループ、および個別のキャリアカウンセリングにより構成されている為、参加される皆さんが相互に語り、問いかけをしながら進み、より深い学びが生まれます。
キャリアカウンセラーは、経験代謝を軸とした講座、技能講習(カウンセリング)3(応用編)クライエント体験によるケース概念化等のファシリテーターが担当。
皆さんの「ありたい自分」の実現へ向けて、講師・キャリアカウンセラーも学び合いながらサポートいたします。
■自己成長と変革
人が悩んだり、揺らぎを感じる経験をしている時、その人にとっての経験の意味は、自己概念の成長のドライビングフォースである「ありたい自分」とのつながりにおいて、何らかの矛盾や不一致が生じていると考えられます。
キャリアカウンセリングは、人が心の中で自分が見ないようにしている部分と、今までの自分が認めていた部分をつなげていく「つながり」を考えるアプローチです。
見たくない、受け入れたくない自分自身とつながることで、受け入れがたい出来事や事柄とつながり、受け入れがたい他者とつながりができ、その過程で社会とのつながりが深まり、広がり、自己成長や変革につながります。
「見たくない自分」とは、「愛しい自分」「見つけて欲しい自分」や「頑張ってきた証の自分」でもあります。是非、自分にじっくり向きあう大切な時間を過ごしてみませんか?受講を希望される方は、下記よりお申込いただければと思います。スタッフ一同、お待ちしております。
なお、この講座に関するお問い合わせは、premium@j-cda.jpまでお願いします。
プレミアムセミナー 「生きる真髄【経験代謝】で人生を切り拓く」 |
◆プログラム———————————————-
【1日目】
1. オリエンテーション
1)講座の主旨
2)朝の一言
3)自己概念の発達・成長
2.「金の糸」ワーク実施
3.「ありたい自分」・自己概念に名前をつける
1)ライフチャートの記入
2)経験を語り、名前をつける
【2日目】
4.内省ターゲットシート
1)経験を語り「借り物の自己概念」「見たくない自分」を言語化する
2)「ありたい自分」「借り物の自己概念」「見たくない自分」を明確にする
【3日目】
5.意味の実現へ向けて
1)ありたい自分に名前をつける
2)意味の実現「自己概念の成長に向けて」
~キャリアカウンセリング1回目~
~約半年間~
1)日常の経験を振り返る
2)キャリアカウンセリング2回目を受ける
【4日目】
6.フォロー講座
1)約半年間を振り返る
2)自分自身の変化・成長
3)意味の実現
—————————————————
▼受講対象:CDA有資格者の方
▼定 員:8名(申込多数の場合、先着順にて受付)
▼日 時:2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)・フォロー2023年10月9日(月・祝)
5/3(水)9:00~18:00
5/4(木) 9:00~18:00
5/5(金) 9:00~17:00
10/9 (月) 9:00~17:00
▼会 場:オンライン開催(Zoom)
Zoom講座における受講上のご留意事項、及び推奨環境についてはこちらをご参照ください。項目3・4については、開催案内にて別途ご提示いたします。
https://www.j-cda.jp/newsform/schedule1_detail.php?id=493
▼受 講 料:110,000円(税込)
▼ポイント:60ポイント
▼講 師:
黒木 陽子氏
企業内での教育・人事関係を11年間担当、
その後退職し4年間の精神科・心療内科での心理カウンセラー勤務を経て独立。2006年(有)ライフ・サポートチーム設立。
キャリアカウンセラーとして行政・企業・教育分野で活動中。
また、組織の顧問CDAという働き方を広げるべく全国を飛び回っている。PF、PFAを経て、CDA養成講座講師、JCDA認定スーパーバイザー。
宮村聡子氏
大阪在住。2003年CDA資格取得。大学生のキャリア支援をスタートとして現在は、社会人、両立支援など幅広く対応。
PFアドバイザー、JCDA認定スーパーバイザーとして、更新講習の講師やPFのサポートなども担当している。
2019年、一般財団法人キャリアカウンセリング・センターを仲間と一緒に立ち上げ活動。
2019~2022年のJCDAオンラインキャリアカウンセリングでは、運営担当として協力。
▼その他ご留意点:★期間中に行われるキャリアカウンセリングは、Zoomでの実施を想定しています。
▼応募期間・〆切:2023年3月7日~4月4日
▼応募方法:応募を希望する方は、下記URLよりアクセスし、必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
◎申し込み先:https://www.j-cda.jp/regist.php?id=1123