| 受講対象 | キャリアコンサルタント・キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリングに関連する資格をお持ちの方※ ※CDA、キャリアコンサルティング技能士、または、平成28年3月までに、キャリアコンサルタント試験と同等以上のものであって厚生労働大臣が指定する試験  | 
    
|---|---|
| 実施形態 | 通信講座(動画視聴・事前課題) +通学講座(対面またはオンライン)  | 
    
| 時間・日数 | 7時間 (通信講座:3時間 通学講座:4時間) | 
| 定員 | 20名 | 
| 受講料 | 一般21,980円(会員15,700円) | 
| 内容 | ※「キャリアカウンセリングとは何か」の改訂に伴い、2022年9月開催講習より、教材を改定しております。 一生のうちにがんになる人が2人に1人である時代です。「私、がんなんです。今後の仕事、どうしたらいいでしょう?」 と突然、目の前の相談者に相談されたら、どうしますか?両立支援におけるキャリアコンサルタントの専門性とは。仕事とがん治療の両立支援に関する理解を深め、相談場面等における心がけと対応方法を学びます。 この講座では、通信講座で、がん治療と職業生活の両立支援における現状と課題、キャリアコンサルタントの専門性・支援のステップなど、基本となる知識を学び、仕事とがん治療の両立支援に関する理解を深めます。  | 
    
| こんな方にお勧め | ■仕事と治療の両立支援に関心のある方  | 
    
| 講師紹介 | ■通信講座担当  服部 文(はっとり ふみ)   近藤 明美(こんどう あけみ) ■通学講座担当:講師は講座お申込み画面でご確認ください  | 
| 特長 | 通信講座では、現場で支援している講師によるリアルな話しから現状を学びます。  | 
    
| 更新ポイント | 14ポイント (CDA会員のみ対象) | 
| 時間 | 0:00 - 3:00 | 
|---|---|
| 授業内容 | 1.動画の視聴 2.事前課題シートの実施  | 
    
| 時間 | 13:30 - 17:30 | 
|---|---|
| 授業内容 | 1.オリエンテーション 2.ディスカッション 3.事例検討① 4.グループロールプレイング 5.全体振り返り(習得度評価)  |