私たちについて
入会希望の方へ
法人のお客様
お問い合わせ
よくあるご質問
メールマガジン
Online Shop
ログイン
ENG
JCDAについて
JCDAのビジョン
理事長からのご挨拶
グローバルな交流
協会概要
協会の歩み
活動内容
情報公開
社会貢献
教材販売
イベント
調査・研究
人生すごろく金の糸
オープンバッジについて
企業・団体・教育機関向けサービス
キャリア支援サービス
募集・案内メール配信サービス
CDA STUDENT
自分らしいキャリアを描く
キャリアとは?
キャリアを考えるには
キャリアカウンセリングについて
JCDAのキャリアカウンセリング
キャリアカウンセリングをより深く学ぶには
キャリアカウンセリングルーム
キャリアドック
キャリアカウンセラーとは
キャリアカウンセラーが求められる理由
キャリアカウンセラーの仕事
キャリアカウンセラーになるには
国家資格キャリアコンサルタント試験
CDA資格
CDAの魅力
CDAとキャリアコンサルタント
CDAのキャリアプラン
CDAになるには
CDAカリキュラム提供教育機関
CDA試験実績
CDAが習得すべき12の能力
CDA倫理基準
会員制度
入会のご案内
会員向けサポート
メールマガジン(CDA友の会)
会員様向けコンテンツ
会費について
CDA資格更新制度
CDA資格更新ポイント一覧表
定款・細則等各種規定
CDA会員 名刺表記
各種申請書類
実践の場
賠償保険金制度
法人会員企業
会報誌バックナンバー
オンラインライブラリー
会員区分「友の会」のユーザーがログイン後に閲覧可能なページになります。
会員組織の活動
支部のご紹介
支部・地区一覧
支部からのお知らせ
研究会・啓発交流会とは
研究会・啓発交流会一覧
啓発交流会からのお知らせ
会員様向けコンテンツ
支部長・地区長一覧
研究会・啓発交流会の座長一覧
研究会・啓発交流会の活動報告
研修・更新講習
研修情報(お知らせ)
更新講習
スキルアップ研修
講習スケジュール
(更新講習・スキルアップ)
研修申込サイト(leaf)
のIDをお持ちでない方
キャリア研修
ご利用規約
お申込方法
研修のお申し込みはこちら
ピアトレーニング
ピアトレーニングの依頼と実施(幹事様向け)
必要書類ダウンロード(ピアトレ)
指導者を目指すための研修
よくある質問
スーパービジョン
教材販売
会員様向けコンテンツ
ピアファシリテーター紹介
PFアドバイザー紹介
JCDA認定スーパーバイザー紹介
JCDA認定インストラクター紹介
ログイン
JCDAについて
JCDAのビジョン
理事長からのご挨拶
グローバルな交流
協会概要
協会の歩み
活動内容
情報公開
社会貢献
教材販売
イベント
調査・研究
人生すごろく金の糸
オープンバッジについて
企業・団体・教育機関向けサービス
キャリア支援サービス
募集・案内メール配信サービス
CDA STUDENT
自分らしいキャリアを描く
自分らしいキャリアを描く
キャリアとは?
キャリアを考えるには
キャリアカウンセリングについて
JCDAのキャリアカウンセリング
キャリアカウンセリングをより深く学ぶには
キャリアカウンセリングルーム
キャリアドック
キャリアカウンセラーとは
キャリアカウンセラーとは
キャリアカウンセラーが求められる理由
キャリアカウンセラーの仕事
キャリアカウンセラーになるには
国家資格キャリアコンサルタント試験
CDA資格について
CDA資格について
CDAの魅力
CDAとキャリアコンサルタント
CDAのキャリアプラン
CDAになるには
CDAカリキュラム提供教育機関
CDA試験実績
CDAが習得すべき12の能力
CDA倫理基準
会員制度
会員制度
入会のご案内
会員向けサポート
メールマガジン(CDA友の会)
会員様向けコンテンツ
会費について
CDA資格更新制度
CDA資格更新ポイント一覧表
定款・細則等各種規定
CDA会員 名刺表記
会員証再発行
各種申請書類
実践の場
賠償保険金制度
法人会員企業
会報誌バックナンバー
オンラインライブラリー
会員組織の活動
会員組織の活動
支部のご紹介
支部・地区一覧
支部からのお知らせ
研究会・啓発交流会
啓発交流会・研究会のご紹介
啓発交流会お知らせ
座長一覧
会員様向けコンテンツ
支部長・地区長一覧
研修・更新講習
研修情報(お知らせ)
更新講習
スキルアップ研修
講習スケジュール
(更新講習・スキルアップ)
研修申込サイト(leaf)
のIDをお持ちでない方
キャリア研修
ご利用規約
お申込方法
研修のお申し込みはこちら
ピアトレーニング
ピアトレーニングの依頼と実施(幹事様向け)
必要書類ダウンロード(ピアトレ)
指導者を目指すための研修
よくある質問
スーパービジョン
教材販売
会員様向けコンテンツ
ピアファシリテーター紹介
PFアドバイザー紹介
JCDA認定スーパーバイザー紹介
JCDA認定インストラクター紹介
よくある質問
お問い合せ
English
2024年度イベント一覧
ホーム
2024年度イベント一覧
これまでのイベント実施概要はこちら
4
月
6日(土)
JCDAキャリアドック
特別イベント
キャリアドックに参加しよう
~キャリアドック担当CDA公募前ガイダンス~
○実施方法:オンライン
○時間:10:00-12:00
17日(水)
金の糸ワークショップ
○実施方法:対面(会場:JCDA大研修室)
○時間:10:00-13:00、14:00-17:00
5
月
24日(金)
金の糸ワークショップ
○実施方法:対面(会場:JCDA大研修室)
○時間:10:00-13:00、14:00-17:00
25日(土)
JCDAジャーナル
91号
シリーズ対談 大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻 専任講師 三好 真 氏 よりよい社会のデザインに向けて(第 7 回)/誌上講座 キャリアカウンセラーの倫理を考える(1) 若年者の就労問題・就労支援ふたたび(6) 心の専門家が答える Q&A キャリアカウンセリングのこんな場合どうする?(4) キャリアとメンタルヘルスの統合的支援(1) /特別企画 受賞者決定!「金の糸アワード 2023」/活動報告 2022 ~ 2023 年度「研究会」成果報告/キャリアカウンセリングルーム利用体験 ほか
6
月
22日(土)
第25回JCDA総会
29日(土)
JCDA特別研修会
『キャリアドックに参加しよう!Prat.2』
~第3期担当CDA選考結果を踏まえて~
○実施方法:オンライン
○時間:10:00-12:00
○定員:200名
30日(土)
物語ワークショップ
「物語ワークショップ(新章)」人の可能性を信じるヒューマン・ウェブ
○実施方法:オンライン
○時間:13:00-16:00
○定員:180名
7
月
7日(日)
キャリアフェスティバル
ケアってなんだろう?
○実施方法:オンライン
○時間:10:00-12:00
○定員:80名
15日(月)
JCDA特別研修会
『キャリアドックに参加しよう!Prat.2』
~第3期担当CDA選考結果を踏まえて~
○実施方法:オンライン
○時間:10:00-12:00
○定員:200名
8
月
10日(土)
JCDAジャーナル
92号
シリーズ対談 厚生労働省 人材開発統括官 若年者・キャリア形成支援担当参事官付 キャリア形成支援室長 佐藤 悦子 氏 よりよい社会のデザインに向けて(第 8 回)/誌上講座 キャリアカウンセラーの倫理を考える(2) 若年者の就労問題・就労支援ふたたび(7) 心の専門家が答える Q&A キャリアカウンセリングのこんな場合どうする?(5) キャリアとメンタルヘルスの統合的支援(2) /支部・地区活動レポート 九州・沖縄支部 沖縄地区/特別企画『キャリアドックに参加しよう!』キャリアドック担当 CDA 公募前ガイダンス/活動報告 APCDA2024 年次大会報告 ほか
27日(火)
特別セミナー
『HRテクノロジー×キャリア』
「持続可能な働き方」を支える学びのあり方とHRテクノロジーの活用
○実施方法:オンライン
○時間:18:00-19:30
○定員:200名
9
月
23日(祝・月)
物語ワークショップ
「物語ワークショップ(新章)」人の可能性を信じるヒューマン・ウェブ
○実施方法:オンライン
○時間:13:00-16:00
○定員:180名
10
月
11
月
10日(日)
JCDAジャーナル
93号
シリーズ対談 よりよい社会のデザインに向けて(第9回)LGBTQのことを知って環境調整の役割を担ってほしい 認定特定非営利活動法人ReBit 代表理事 藥師 実芳/誌上研修~キャリアドック担当CDAをめざす方へ 誌上講座 キャリアカウンセラーの倫理を考える(3) 若年者の就労問題・就労支援ふたたび(8) 心の専門家が答えるQ&A キャリアとメンタルヘルスの統合的支援(3)/国家資格キャリアコンサルタント更新講習 注目の新プログラム/CDAインタビュー ~資格取得の経緯と活用~ 経験代謝の学びを 営業担当の対話スキル強化とキャリア支援に生かす/今年こそ「『金の糸』アワード」にエントリーしてみよう!!/支部・地区活動レポート 東関東支部長/支部長・地区長就任のごあいさつ/海外イベント 2024 NCDA(全米キャリア開発協会)Global Career Development Conference
12
月
14日(土)
JCDA特別イベント
「2024年を振り返ろう!~私らしい2025年に向けて~」
○実施方法:オンライン
○時間:10:00-12:00
○定員:80名
1
月
19日(日)
物語ワークショップ
「物語ワークショップ(新章)」テーマ探求編『ケア』を通してのCDAの自己成長
○実施方法:オンライン
○時間:13:00-16:00
○定員:180名
25日(土)
JCDAジャーナル
94号
年頭所感 JCDA 理事長 大原 良夫、JCDA会長 立野 了嗣/シリーズ対談 よりよい社会のデザインに向けて(第10回) CDA は越境学習の入り口に最適 シニアはやりたいことを自由に 法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴/特別企画 “物語は「つなぐ」はたらきをもっている”担当者が語る「物語ワークショップ」/特別企画 CDA STUDENT資格 シンポジウム2024 「100年のキャリアを豊かに育むための学び」/誌上講座 心の専門家が答えるQ&A キャリアとメンタルヘルスの統合的支援(4) メンタルヘルスの統合的支援(3)/支部・地区活動レポート 北関東支部 埼玉地 JCDA 支部地区合同会議/支部長・地区長就任のごあいさつ/キャリアドックのお知らせ/ACTION「内から外へ」 治療と仕事の両立支援/「人生すごろく『金の糸』」アワード2024
2
月
3
月
1日(土)
金の糸アワード2024
『人生すごろく「金の糸」』を用いた優れた活動に取り組む団体や個人を表彰
●応募期間:2024年10月1日(火)~2025年1月5日(日)
●応募対象:JCDA会員、人生すごろく「金の糸」経験者
10日(月)
特別セミナー
『LGBTQ×キャリア』LGBTQから考える、ダイバーシティとキャリア支援
○実施方法:オンライン
○時間:18:15-19:30
○定員:150名
30日(日)
物語ワークショップ
「物語ワークショップ」テーマ探求編『シニアの生き方を考える』
○実施方法:オンライン
○時間:13:00-16:00
○定員:180名
2022年度イベントカレンダー
2023年度イベントカレンダー
2024年度イベントカレンダー