ポイント不足であっても、退会いただく必要はありません。
以下いずれかの方法で会員継続が可能です。
<これから活動をしてポイントを取得していく方法(延長)>
本来、ポイント対象期間(約5年)内の活動で100ポイント以上を取得する必要がありますが、
延長料をお支払いいただくことで、これから残りのポイントを取得して、CDA資格更新を実施することもできます。
この方法の場合、まずは100ポイント達成を目指していただき、
会員マイページ上で100ポイント以上の表記になりましたら
同じく会員マイページから、資格更新手続きを実施いただければと存じます。
延長について(詳細):
1.ポイントになる活動をして、合計100ポイントを取得
2.ウェブサイトからCDA資格更新手続きを実施
3.取得ポイントの内訳で、ポイント対象期間5年から外れた期間で取得したポイントが
含まれる場合には、更新審査料5,500円に加えて延長料6,600円が加算されます。
※延長料は、CDA資格更新時に自動的に加算されるため
延長を希望する場合、事前のお手続きは必要ありません。
<キャリア会員へ移行する方法>
キャリア会員は、年会費のお支払いのみで継続できる会員種別です。
「CDA会員」は、「CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)資格」をお持ちですが、
CDA資格は不要という方は、CDA資格を持たない会員種別である「キャリア会員」へ、会員種別を変更することが可能です。
キャリア会員の場合でも、更新講習を含む研修の会員割引・ピアトレーニングの受講・会報誌の送付などの会員サービスを受けることができます。
※移行手数料:1,000円+消費税
CDA会員から、キャリア会員へ移行をご希望の方は以下のページをご確認の上、移行フォームへご登録ください。