• 私たちについて
  • 入会希望の方へ
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • Online Shop
  • ログイン
  • ENG
    • JCDAについて
      • JCDAのビジョン
      • 理事長からのご挨拶
      • グローバルな交流
      • 協会概要
      • 協会の歩み
      • 活動内容
      • 情報公開
      • 社会貢献
      • 教材販売
      • イベント
      • 調査・研究
      • 人生すごろく金の糸
      • オープンバッジについて
      企業・団体・教育機関向けサービス
      • キャリア支援サービス
      • 募集・案内メール配信サービス
      • CDA STUDENT
    • 自分らしいキャリアを描く
      • キャリアとは?
      • キャリアを考えるには
      • キャリアカウンセリングについて
      • JCDAのキャリアカウンセリング
      • キャリアカウンセリングをより深く学ぶには
      • キャリアカウンセリングルーム
      • キャリアドック
    • キャリアカウンセラーとは
      • キャリアカウンセラーが求められる理由
      • キャリアカウンセラーの仕事
      • キャリアカウンセラーになるには
      • 国家資格キャリアコンサルタント試験
    • CDA資格
      • CDAの魅力
      • CDAとキャリアコンサルタント
      • CDAのキャリアプラン
      • CDAになるには
      • CDAカリキュラム提供教育機関
      • CDA試験実績
      • CDAが習得すべき12の能力
      • CDA倫理基準
    • 会員制度
      • 入会のご案内
      • 会員向けサポート
      • メールマガジン(CDA友の会)
      会員様向けコンテンツ
      • 会費について
      • CDA資格更新制度
      • CDA資格更新ポイント一覧表
      • 定款・細則等各種規定
      • CDA会員 名刺表記
      • 各種申請書類
      • 実践の場
      • 賠償保険金制度
      • 法人会員企業
      • 会報誌バックナンバー
      • オンラインライブラリー

      会員区分「友の会」のユーザーがログイン後に閲覧可能なページになります。

    • 会員組織の活動
      • 支部のご紹介
      • 支部・地区一覧
      • 支部からのお知らせ
      • 研究会・啓発交流会とは
      • 研究会・啓発交流会一覧
      • 啓発交流会からのお知らせ
      会員様向けコンテンツ
      • 支部長・地区長一覧
      • 研究会・啓発交流会の座長一覧
      • 研究会・啓発交流会の活動報告
    • 研修・更新講習
      • 研修情報(お知らせ)
      • 更新講習
      • スキルアップ研修
      • 講習スケジュール
        (更新講習・スキルアップ)
      • 研修申込サイト(leaf)
        のIDをお持ちでない方
      • キャリア研修
      • ご利用規約
      • お申込方法
      • 研修のお申し込みはこちら
      • ピアトレーニング
      • ピアトレーニングの依頼と実施(幹事様向け)
      • 必要書類ダウンロード(ピアトレ)
      • 指導者を目指すための研修
      • よくある質問
      • スーパービジョン
      • 教材販売
      会員様向けコンテンツ
      • ピアファシリテーター紹介
      • PFアドバイザー紹介
      • JCDA認定スーパーバイザー紹介
      • JCDA認定インストラクター紹介
    ログイン
    JCDAについて
    • JCDAのビジョン
    • 理事長からのご挨拶
    • グローバルな交流
    • 協会概要
    • 協会の歩み
    • 活動内容
    • 情報公開
    • 社会貢献
    • 教材販売
    • イベント
    • 調査・研究
    • 人生すごろく金の糸
    • オープンバッジについて
    企業・団体・教育機関向けサービス
    • キャリア支援サービス
    • 募集・案内メール配信サービス
    • CDA STUDENT
    自分らしいキャリアを描く
    • 自分らしいキャリアを描く
    • キャリアとは?
    • キャリアを考えるには
    • キャリアカウンセリングについて
    • JCDAのキャリアカウンセリング
    • キャリアカウンセリングをより深く学ぶには
    • キャリアカウンセリングルーム
    • キャリアドック
    キャリアカウンセラーとは
    • キャリアカウンセラーとは
    • キャリアカウンセラーが求められる理由
    • キャリアカウンセラーの仕事
    • キャリアカウンセラーになるには
    • 国家資格キャリアコンサルタント試験
    CDA資格について
    • CDA資格について
    • CDAの魅力
    • CDAとキャリアコンサルタント
    • CDAのキャリアプラン
    • CDAになるには
    • CDAカリキュラム提供教育機関
    • CDA試験実績
    • CDAが習得すべき12の能力
    • CDA倫理基準
    会員制度
    • 会員制度
    • 入会のご案内
    • 会員向けサポート
    • メールマガジン(CDA友の会)
    会員様向けコンテンツ
    • 会費について
    • CDA資格更新制度
    • CDA資格更新ポイント一覧表
    • 定款・細則等各種規定
    • CDA会員 名刺表記
    • 会員証再発行
    • 各種申請書類
    • 実践の場
    • 賠償保険金制度
    • 法人会員企業
    • 会報誌バックナンバー
    • オンラインライブラリー
    会員組織の活動
    • 会員組織の活動
    • 支部のご紹介
    • 支部・地区一覧
    • 支部からのお知らせ
    • 研究会・啓発交流会
    • 啓発交流会・研究会のご紹介
    • 啓発交流会お知らせ
    • 座長一覧
    会員様向けコンテンツ
    • 支部長・地区長一覧
    研修・更新講習
    • 研修情報(お知らせ)
    • 更新講習
    • スキルアップ研修
    • 講習スケジュール
      (更新講習・スキルアップ)
    • 研修申込サイト(leaf)
      のIDをお持ちでない方
    • キャリア研修
    • ご利用規約
    • お申込方法
    • 研修のお申し込みはこちら
    • ピアトレーニング
    • ピアトレーニングの依頼と実施(幹事様向け)
    • 必要書類ダウンロード(ピアトレ)
    • 指導者を目指すための研修
    • よくある質問
    • スーパービジョン
    • 教材販売
    会員様向けコンテンツ
    • ピアファシリテーター紹介
    • PFアドバイザー紹介
    • JCDA認定スーパーバイザー紹介
    • JCDA認定インストラクター紹介
    よくある質問 お問い合せ
    English

    1. ホーム
    2. JCDA通信(ブログ)
    • インタビュー (1)
    • キャリアカウンセリング (7)
    • シリーズ対談 (5)
    • メッセージ (14)
    • 対話のたね (3)
    • 対話のはな (3)
    • 支部地区 (6)
    • 埼玉から広がる“つながり”の輪!秋冬イベント進行中!!

      埼玉から広がる“つながり”の輪!秋冬イベント進行中!!

      2025年8月25日 支部地区 いつも埼玉地区会の活動にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます! 先日、9月以降のイベントに向けた企画共有と意見交換のためのミーティングが開催されました。このミーティングでは、企画メンバーが熱い思いを語り合い、皆様に素晴らしい体験をお届けするためのイベント内容を練り上げました。今回は、そのイベントの企画会議の様……
    • シリーズ対談1 ミッションを生きる―私のキャリア、その先にある社会—<br>ゲスト:スプラメンター株式会社 代表取締役社長 島津 智子さん

      シリーズ対談1 ミッションを生きる―私のキャリア、その先にある社会—
      ゲスト:スプラメンター株式会社 代表取締役社長 島津 智子さん

      2025年8月20日 シリーズ対談 JCDAでは、がんなどの疾患経験者の働く・生きるを応援するため、治療と仕事の両立支援事業「りぼら」に取り組んでいます。新連載の第1回ゲストは、そのプログラムに患者として参加してくださった島津智子さんです。島津さんは、米国のキャンサージャーニーコーチングを日本に導入し、病気経験者の「成長と変容」に焦点をあてた革新的なメン……
    • 再会と対話 ― 「共に生きる」プログラム修了生、同窓の集い ―

      再会と対話 ― 「共に生きる」プログラム修了生、同窓の集い ―

      2025年8月13日 メッセージ 8月10日、全国から集まった「共に生きる」プログラムの修了生たちが、オンラインで再び一堂に会しました。 久しぶりの再会、そして新しい出会いは、自然な笑顔と対話で始まりました。ご参加いただいたみなさんが回を超えて、それぞれにとっての「共に生きる」講座の思い出話や意味、そして“いま”や“未来”について、豊かに語り合え……
    • 戦後80年目の節目に ― JCDA長崎地区会「平和祈念ワークショップ」に参加して

      戦後80年目の節目に ― JCDA長崎地区会「平和祈念ワークショップ」に参加して

      2025年8月12日 支部地区 1945年8月6日に広島、そして8月9日に長崎に原爆が投下されてから、今年で80年。 節目の年である2025年8月11日、JCDA長崎地区会主催の「平和祈念ワークショップ」が開催されました。 オンライン形式ながら全国各地から会員が集まり、被爆体験を聴き、平和について語り合う貴重な時間となりました。 ■ 被爆体……
    • 人生すごろく金の糸「アワード2025」始動!  あなたの実践を待っています

      人生すごろく金の糸「アワード2025」始動!  あなたの実践を待っています

      2025年8月5日 メッセージ キャリアの節目にふと立ち止まり、これまでの経験をふり返ってみる。 そこに浮かび上がるのは、ずっと大切にしてきた“思い”や“価値観” それが、あなた自身の「金の糸」かもしれません。 「金の糸アワード」とは? 4年目を迎える「金の糸アワード」は、「人生すごろく金の糸※」を使って、“語ること”や“自分らしさに気づ……
    • 教員向けキャリアセミナー・キャリアカウンセリング体験をオブザーブして

      教員向けキャリアセミナー・キャリアカウンセリング体験をオブザーブして

      2025年7月31日 メッセージ 昨日、東京都立八王子南特別支援学校で実施された「キャリアカウンセリング体験」付きキャリア研修をオブザーブさせていただきました。 この研修は、教員一人ひとりが自身のキャリアを振り返り、今後の教育実践や人生について主体的に考えること、そしてその内省の経験を、生徒への関わりやキャリア教育に活かしていくことを目的としてい……
    • シリーズ対談11 よりよい社会のデザインに向けて<br>ゲスト:筑波大学 人間系 特任教授 働く人への心理支援開発研究センター長 岡田 昌毅さん

      シリーズ対談11 よりよい社会のデザインに向けて
      ゲスト:筑波大学 人間系 特任教授 働く人への心理支援開発研究センター長 岡田 昌毅さん

      2025年7月3日 シリーズ対談 JCDAの国家資格キャリアコンサルタント更新講習に「ケース演習<働く人の心理学>」という技能講習があります。今回のゲストは、その講師を務める岡田昌毅先生。岡田先生は筑波大学でキャリア発達やキャリア・カウンセリング、人材育成などに関連する研究活動に長年取り組んでいます。その視点や考え方はきっと皆さんの参考になるものと思わ……
    • シリーズ対談10 よりよい社会のデザインに向けて<br>ゲスト:法政大学 大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴さん

      シリーズ対談10 よりよい社会のデザインに向けて
      ゲスト:法政大学 大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴さん

      2025年7月1日 シリーズ対談 今号のゲストは、CDAでもある法政大学大学院の石山恒貴教授。研究キーワードは、人的資源管理、キャリア、組織内専門人材、越境学習、キャリア権、組織行動、タレントマネジメント、ジョブ・クラフティング、実践共同体、サードプレイス、パラレルキャリアなど、興味を惹かれるテーマがずらり。シニアのキャリア形成についてもお話しいただき……
    • 【職員の振り返りより】JCDA第29回通常総会と特別セミナーを終えて

      【職員の振り返りより】JCDA第29回通常総会と特別セミナーを終えて

      2025年6月27日 メッセージ 2025年6月21日(土)に開催された「JCDA第29回通常総会」および「特別セミナー JCDA 25年の歩みと未来への対話」には、多くの会員の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。 このたび私たちJCDA事務局では、総会の翌週にオンラインによる職員全体会議を実施し、当日の様子や特別セミナーについて……
    • 【訪問レポート】韓国・ソウル市「50プラス財団」の皆さまがJCDAを訪問──ミドルシニアのキャリア支援をめぐる対話

      【訪問レポート】韓国・ソウル市「50プラス財団」の皆さまがJCDAを訪問──ミドルシニアのキャリア支援をめぐる対話

      2025年6月26日 メッセージ 2025年6月25日(水)、韓国・ソウル市に本部を置く「50プラス財団」の代表団5名が、日本キャリア開発協会(JCDA)を訪問されました。 今回の訪問は、ソウル市におけるミドルシニア層(概ね40代後半~60代前半)のキャリア支援政策や制度の構築に向け、日本の取り組みを学び、今後の事業展開に活かすことを目的としたもので……

    初めての方へ

    JCDAについて
    • JCDAのビジョン
    • 理事長からのご挨拶
    • グローバルな交流
    • 協会概要
    • 協会の歩み
    • 活動内容
    • 情報公開
    • 社会貢献
    • 教材販売
    • イベント
    • 調査・研究
    • キャリア支援サービス
    • 募集・案内メール配信サービス
    • CDA STUDENT
    • オープンバッジについて
    自分らしいキャリアを描く
    • キャリアとは?
    • キャリアを考えるには
    • キャリアカウンセリングについて
    • JCDAのキャリアカウンセリング
    • キャリアカウンセリングをより深く学ぶには
    • キャリアカウンセリングルーム
    キャリアカウンセラーとは
    • キャリアカウンセラーが求められる理由
    • キャリアカウンセラーの仕事
    • キャリアカウンセラーになるには
    • 国家資格キャリアコンサルタント試験
    CDA資格について
    • CDAの魅力
    • CDAとキャリアコンサルタント
    • CDAのキャリアプラン
    • CDAになるには
    • CDAカリキュラム提供教育機関
    • CDA試験実績
    • CDAが習得すべき12の能力
    • CDA倫理基準
    よくある質問
    • 会員制度について
    • 更新ポイント、資格更新および
      年会費について
    • 退会について

    キャリアカウンセラーおよびキャリアカウンセラーになりたい方へ

    会員制度
    • 入会のご案内
    • 入会後のサポート体制
    • CDA友の会のご案内
    会員組織の活動
    • 支部のご紹介
    • 支部・地区一覧
    • 支部からのお知らせ
    • 研究会・啓発交流会とは
    • 研究会・啓発交流会一覧
    • 啓発交流会からのお知らせ
    • 支部長・地区長一覧
    • 研究会・啓発交流会の座長一覧
    • 研究会・啓発交流会の活動報告
    研修・更新講習
    • 研修情報(お知らせ)
    • 更新講習
    • スキルアップ研修
    • 講習スケジュール
      (更新講習・スキルアップ)
    • 研修申込サイト(leaf)
      のIDをお持ちでない方
    • キャリア研修
    • ご利用規約
    • お申込方法
    • 研修のお申し込みはこちら
    • ピアトレーニング
    • ピアトレーニングの依頼と実施(幹事様向け)
    • 必要書類ダウンロード(ピアトレ)
    • 指導者を目指すための研修
    • よくある質問
    • 教材販売
    会員様向け
    • 会費について
    • CDA資格更新制度
    • CDA資格更新ポイント一覧表
    • 定款・細則等各種規定
    • CDA会員 名刺表記
    • 各種申請書類
    • 実践の場
    • 賠償責任保険制度
    • 法人会員企業
    • 会報誌バックナンバー
    お問い合わせ
    • リンク集
    • 個人情報について
    • 本ウェブサイトの利用に関して
    • 特定商取引法に基づく表示
    • ログアウト
    Copyright (C) Japan Career Development Association, All rights reserved.